2012.06.18
頭の片隅にちらついてはいたのですよ。
「ブログを書かねば。」
びっくりしましたよ。
までいの会のブログ、今月初めてではないですか。
まったくもってびっくりですよ。きつねにつままれたような気分ですよ。
相対性理論における時間の遅れを理由に言い訳でもしてみようかとも思いましたが、そもそもよくわからない。
担当者にチクリと一言言ってやりたいですが、自分で自分を責めるわけにもいきません。
かといって、何事もなかったかのように、さらっと始めるわけにもいかず。
反省はしております。これを未来につなげよう。
さて、ここは心を入れ替えて、すぱっと最近の近況報告しようぜ!と
懐深い方々が見ているブログであることを願って、までいの会の近況報告してまいりましょう。
最新ニュースです!その1!
前回、飯舘のお母さんたちがつくったぞうさんタオルですが、
7月末に行われる、「伊達こども音楽祭」で参加する子どもたちにプレゼントすることになりました!
その数、50個以上・・
そして今、そのパッケージ案を考えているところ・・・
できればメッセージも添えたいですね。
そして当日はぜひ、制作者のお母さんたちにも来ていただきたいところ。
その2!
秋頃に、シンポジウムを企画しております。
飯舘村だけでなく、福島県の「までい」を紹介できる、展示&講演会etc・・・
詳細はまた後日!!
その3!
飯舘中学校とのプロジェクトも進んでおります!
時間があまりないので、焦っております!
・・・あれ。
というか、数えてみたら、その7!くらいまでいろいろあります・・・
こまめにブログを書いていないと、こういうことになるのですね!
しかも、どれも写真がなーい!!
できれば、ひとつひとつ丁寧に報告していきたいですね。
明日は「ぎゅっとプロジェクト」の打ち合わせ。
そして、松川の仮設へ行って、もう一個打ち合わせ!
どちらも大きく進展しそうなので、ご報告できると思います。
ついでにあさっては、飯舘村の伝統芸能に関するプロジェクトの打ち合わせも。
までいの会、どうやら秋に向けてどんどん進んでいるようです!
次回は写真とともにお送りします。必ずや。