2012.02.28
HPリニューアルまでの期間、お知らせできなかった活動を報告します。
2月11日、福島市吉倉にある飯舘村の借り上げ住宅で、絵本の朗読会がありました。
この吉倉の借り上げ住宅にはおもに、飯舘村の若い家族、つまり、小さい子どもがいる世帯がたくさん入居しています。
この住宅の一室は集会室を設けていて、ここで集会を行ったり、お母さんたちが集まったり、子どもたちが遊んだりしています。
しかし、この集会室、子どもたちが集まるわりに何もありません。
絵本なんかがあったらいいよね、というお母さんたちの声があったのをきっかけに、今回、吉倉の子どもたちに絵本のプレゼントしてく
れたのはラジオ福島でパーソナリティーもしているシンガーソングライターの普天間かおりさんです。
3月11日、普天間さん自身もラジオ福島のスタジオで地震に遭いました。
震災後すぐに「Smile Again 0311」支援プロジェクトを立ち上げ、異ジャンルの方々とも協力し合いながら
復興支援活動をされていらっしゃるそうです。
今回は、本の街・神保町の有志の方と活動している「スマイル文庫」として、読み聞かせと歌のプレゼントがありました。
これはぜひ、普天間さんに絵本を読んでいただきたい!ということで、までいの会は朗読会を企画したのでした。
当日、普天間さんがかわいらしい箱にたくさんの本を入れて持ってきてくださいました。子どもたち大はしゃぎ。
でも朗読会が始まると、子どもたちはじっと普天間さんの読む絵本の世界に集中・・・
朗読が終わったあとは、みんなそれぞれ好きな本を選んで、自然と読書の時間になりました。
しかも絵本のプレゼントだけでなく、かるたやトランプや折り紙のプレゼントも!!
子どもたち、一通り遊びました!かるたは大人も一緒にかるた大会でした!
最後は普天間さんと子どもたち、みんな仲良しになってました!
女の子たちが、折り紙で作った冠を普天間さんに「ありがとう!また来てね!」と、プレゼントしている場面も。
本当に素敵な会になりました!普天間さん、神保町のみなさま、ありがとうございました!
ちなみに、昨日吉倉の集会室に行ってきましたが、絵本、読み込まれているようでしたよ。
みんな、どんどんいろんな本を読んでいってほしいです。